リフォーム会社探しに
お悩みなら

A.提案される平面図や仕様設備のことです。
リフォーム会社から提案されるもので、平面図(間取り図)で表されます。初心者にはイメージしにくいので、工事後のイメージを絵(パース)に描いてもらったり、3D(立体画像)にしてもらうと分かりやすくなります。また、どんな材料や設備を使用するかもプランに含まれます。
A.はい。まとめるべきです。
書面にまとめておくことで、担当者への伝え忘れを防いだり、自分の希望を整理するのに有効です。当社のリフォームチェックシートを活用してください。
チェックシートはコチラ▼
A.建設されたときの設計図があれば用意しましょう。
設計図があれば希望を伝える時に便利です。
A.プランナーと営業担当者は同じことが多いです。
プランナーとはリフォームの設計ができる人です。リフォームプランナー、リフォームアドバイザーなど、会社によって呼び方は異なりますが、営業担当者と同じ意味です。営業担当者が建築士などの資格を持ち、プランの作成ができる人が多いので、営業とプランナーを兼ねている場合が多いです。
A.基本は無料の会社がほとんどです。
ほとんどの会社が最初のプランは無料で提案してくれます。2回目からは無料の場合もあれば、費用が発生する場合もあるので、会社に確認してみましょう。
A.一緒に考えると良いでしょう。
プロは、あなたが考えないような斬新なプランを考えてくれるかもしれませんが、それが住みやすいかどうかは分かりません。プロに全てをお任せするとリフォーム後に不満が出るかも。暮らした時のことを考えて、自分の要望をしっかり伝え、一緒に考えて作り上げていくのが良いでしょう。
————————————————–