- ①DKは狭く、和室との間にガラス障子と段差がありました。
- ②ホールに面した4枚と和室に面した2枚は、異なるデザインガラス障子が使われていました。
- ③勝手口に面した脱衣室は寒く、トイレや洗面室は狭く、使いづらいと感じていました。
- ④日当たりの悪い和室は暗く、冬はとても寒い部屋でした。
リフォーム・リノベーション事例
世羅郡|築約60年|県北の厳しい寒さに負けない家
世羅郡世羅町で行われた、戸建てリフォームの事例をご紹介します。
昭和40年代に建てられた母屋は、冬はとても寒いことと、水廻りなどの設備が古くなっていることが気になっていました。先祖代々続く家を、自分たち夫婦が受け継いで暮らしていく決意も込めて、リフォームを考えました。
数社に相談をしたところ、古い家との調和を第一に考えてくれたのが、県北で多くの古民家リフォームの実績をもつ、しおた工務店でした。地域の気候風土を熟知し、県北の厳しい寒さに対応できる断熱性能の向上も安心して任せられると依頼を決めました。
仏壇のある和室はそのまま、自分たちが生活するLDKと寝室を整えたいという要望に、しおた工務店は和室やDKと水廻りの位置はなるべく変えず、梁や竿縁(さおぶち)、建具など元の家の面影を残すプランを提案。家の半分は大規模なスケルトン工事で、新しい暮らしやすさを再構築しつつ、元の家の良さも大切に受け継ぐことができました。リフォームをしていない和室や仏間に続く扉を開け放す機会も増え、「リフォームしていない部屋まで生き返ったようで、ご先祖さまにも喜んでもらえたかな」と感じているそうです。
施工会社:有限会社塩田工務店
その他の戸建て事例▶︎こちらから
仕様・設備
- キッチン
- オフェリア(タカラスタンダード)
- キッチンカウンター
- タカラスタンダード商品に一部造作
- DK床
- ブラックチェリー(朝日ウッドテック)
- 寝室床
- ウォールナット(朝日ウッドテック)
- 外壁
- 吹きつけ(一部)
- 内装
- クロス
- トイレ
- ピュアレスト(TOTO)
- 浴室
- リラクシア(タカラスタンダード)
- 洗面化粧台
- エリシオ(タカラスタンダード)
図面
BEFORE
リフォーム会社探しに
お悩みなら
会社選びの悩みを解消!あなたに ピッタリ のリフォーム会社をご紹介!